Quantcast
Viewing latest article 13
Browse Latest Browse All 153

テキストメモアプリATOK Padの後継は、Simplenoteがいいのかも

iOS11では、32bitアプリ(古い更新されていないアプリ)のサポートが終わって使えなくなるらしい。

困った。
自分にとって何が困るかって、ATOK Padが使えなくなるのがつらい。
...しかし、Simplenoteのおかげで何とか凌げるかもしれない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Simplenote iOS版の動作例

↑Simplenote iOS版の動作例


ATOK Padとは、漢字変換ソフトのATOKでお馴染みのジャストシステムが開発したEvernoteと連携できるテキスト形式に特化したメモ帳です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
http://www.justsystems.com/jp/products/atokpad_iphone/

iPhone/iPad用日本語入力アプリ ATOK Pad for iOS via kwout


昔iOSの初期のころ、Appleはなぜか漢字変換ソフトの独自実装を許可しなかった頃がありました。
それでもATOKをiOSでリリースしたかったジャストシステムは「メモ帳」としてATOK Pad内のみで動作するATOKを搭載してリリースしたアプリです。

それから時は流れ。
Appleは漢字変換ソフトを他社が作ることを許可し環境を整備しました。
ジャストシステムも早速他のアプリ上でもATOKを早速作り、念願のどこでもATOKが使える世界が実現しました。
めでたしめでたし?

ジャストシステムはこれで満足してしまったのか、ATOK Padを改善することをやめてしまいました。
そしてATOK Padは現在に至るまで32bitのままであり、次のiOS11では64bitしか使えなくなるーということはiOS10でATOK Padは終わりになるようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
http://www.justsystems.com/jp/products/atokpad_iphone/

iPhone/iPad用日本語入力アプリ ATOK Pad for iOS via kwout


いやいや困る!

機能はシンプルでしたが、その分文章が余計な引っかかりなくサクサク作成できて、かつ即Evernoteに同期されるので、他のデバイスで続きを編集するのも大変容易。
ということで愛用していたんですよATOK Pad。

しかし嘆いていてもしょうがない。
ATOK Padの代わりとなるサクサクメモが入力できる上に、マルチデバイス対応なアプリを探してみたのですが・・・案外ない。
大元のEvernoteやiOS標準のメモを始め、One NoteやGoogle Keepとかどのアプリも写真とか装飾とかに対応してくれているおかげなのか、普段のメモとかは便利なんだけど、文章に集中したいときにとっては重く感じる。
特にEvernoteとかiOS標準のメモ(他は調べていませんが)電波の薄いところを移動するときなんか引っかかって途中の漢字入力が強制確定するとイラッとします。
もしかするとそれはソフト側の原因ではなく、私のiPhone6がしょぼいというだけなのかもしれませんが。

そんな中、先日いいなと気がついたのがSimplenote

Image may be NSFW.
Clik here to view.
https://itunes.apple.com/jp/app/simplenote/id289429962?mt=8

Simplenoteを App Store で via kwout

基本機能はテキストメモを複数デバイスでリアルタイム同期するだけ!
タグ機能や検索機能はあるけど、装飾無し※、画像貼り付け・手書き・写真とかも一切貼り付け不可。
正しくはMarkdown書式による装飾に対応しているらしいですが、それは置いておいて(また今度試そう)。

でも早い!安定している!!
これですよ、私が求めていたものは。
iOS版のアプリはもちろん、各種OS向けのクライアントも揃っているし、ブラウザ版まである。
しかも今のところ完全無料。


漢字とアルファベットが混在した文章において、少し半角英字フォント位置がずれることもある?のが惜しいが、これでATOK Padロスも安泰かも?!

[PR]


Viewing latest article 13
Browse Latest Browse All 153

Trending Articles