アニチェッカーで前期または来期のアニメ情報をサクッと見られる機能を追加しました
2016年も4月になりました。 4月と言えば、アニメの改編期ですね! そんな時、友人とふとアニメの話をするときにそういえば前期のアニメって何って名前だったのか喉まで出てきているのに思い出せなくなって気になる事がありません?一方で改編期の一月前ぐらいから次の新番組って気になりますよね。 そこで!これから放送されるアニメの録画時間帯をチェック出来るアニチェッカーですが... アニチェッカー -...
View Article大阪造幣局のさくらの通り抜けへ行ってきたのですが、4月9日(土)現在はまだ蕾が目立ってました
4月8日金曜から開催している大阪造幣局のさくら通り抜けですが、その翌日土曜日に行って来ました! 独立行政法人 造幣局 : 桜の通り抜けのデータ via kwout 普段我々が春大量に日本で見かけるこの植林された桜は大半が「ソメイヨシノ」という品種です。 しかし桜にはもっとたくさんの品種が存在するんですよ。...
View Articleanichecker_call_hatenabookmarkにサムネイル出力項目を追加しました
githubにソースコードをアップロードしている用のはてなブックマーク用API「anichecker_call_hatenabookmark」(PHP向け)について、サムネイル出力機能などを追加しました。↓下は、このAPIを今期の録画番組をチェックするWebアプリ「アニチェッカー」へ適応してみた例です。...
View Article明けましておめでとうございます&新 絵心教室で地鶏を描いてみた
2017年、明けましておめでとうございます。 最近はいろいろと心理的に鬱々ありまして?ブログのネタは途中まで何度か書いていたのですが、更新する気力がなかったので放置していました。 そんなわけで、更新はありませんでしたが、生きています。 しかし、なんかその癖、妙に絵を描きたい気分になってしまい、↑のような絵を隠し?pixivアカウントに上げるということを繰り返しています。...
View Article【ドール写真まとめ】同人ドールの即売会「第34回Doll's Myth.」に行って写真を取ってきた
同人ドールの即売会「第34回Doll's Myth.」へ行ってきました。 Untitled via kwout 大阪で本日開催された「Doll's Myth.」 行くのは今回初めてなのですが、下記のような人形用パーツとお手製の服があちこちで販売されており、それらを着こなしている人形を見ていると写真としていくつかまとめたくなったので、許可を取って撮影させていただきました。...
View Article初代Nintendo3DSのバッテリーを交換!楽勝です!!
最近Nintendo3DSで遊んでいて気がついたのですが、 ケーブルを外したらフル充電でも数分で死ぬ(電源が切れる)。 おいっ! Switchって3時間しか電源持たないのー? とか煽っている場合じゃねえよ! エヴァンゲリオンでももうちょっとモバイル性能あるよ。 これではろくにセーブポイントへたどり着けんつーの。 ということでどうすればいいのかAmazon先生に問い合わせたところ 【実容量高】任天堂...
View ArticleAmazonから商品画像を取得するAPI(PHP製)をGitHubに公開してみた
先日(07/16)、深夜アニメをチェックするwebアプリ『アニチェッカー』の番組一覧にサムネイル表示機能を追加しました。 今期放送中のアニメをチェックするWebアプリ;アニチェッカーについて、一覧表示にサムネイルを追加しました(今まではタイトルのみ)画像はamazon様から適当に引っ張ってきた自動更新なんで、一部あれ?というのがありますが気にするな!https://t.co/XAJrILaozM...
View Article花火写真は難しい
第29回なにわ淀川花火大会が開催されたので、自分も見てきました。 なにわ淀川花火大会 via kwout 西中島南方駅から十三駅方面へある程度向かってから淀川土手に上がったのですが、相変わらず駅周辺はひどい人混みですね!でも全く動けないほどでもない。...
View ArticleChrome remote desktopで実家のWindowsと手持ちのiPhoneからアパートのMacを操作してみよう
お盆なので実家に帰って来ました。 しかし、ここにあるWindowsパソコン(106キーボード)から大阪のアパートに置いているMacMini(USキーボード)に触りたい。 今までこういう時特に手段はなかったので、出発前にクラウド上にファイルを置き、それをダウンロードして修正するなどでなんとか対応していました。 しかし、置き忘れたファイルが必要になったりしてイラっとくることも。...
View ArticlePaintsChainerで着色する前にはそれなりに質感も入れた方がいいみたい
我ながら何を無駄なことをと思うのですが。技術者で飯食っているんだからSoftwareDesign(参考:ソフトウェアデザイン 2017年 08 月号 [雑誌] )でも読んでコード書いてろよ的な? そんな心の声は無視して、最近適当なフリー※1写真画像をWii Uのじっくり絵心教室※2の鉛筆画で適当にイラスト風に模写した上で、Miiverseの絵心教室コミュニティにあげたり、Wii...
View Article今、iOSで自転車の運動計測をするならStravaがヘルスケア連携でオススメ!
最近昼間の暑さも最も暑い時期に比べればひと段落つきました。 であれば、土日において雨でなければ、近場への移動は地下鉄とか使わずに運動の一環として自転車を使うのもいいかも。 でも自転車って運動効果としてはどんなもんなんかいな? そんな時、自分は自転車を運転する前後において手持ちのiPhoneから運動記録アプリを起動したり一時停止や終了したりして、効果の幅を計測したりする。...
View Article「ことのはアムリラート」の序盤だと思うが、どうも話が都合良すぎるので嫌な予感がする
Google翻訳もいいけれど、自力でも英語がすらすら読めたらなあー特に語彙が自分は少ないし。 ということでiOSアプリmikanで空いた時間に特に目標なく漠然と勉強したんですがー 英単語アプリ mikanを App Store で via kwout 最近自分的に強力なライバル語学学習ソフトが現れた。 ことのはアムリラート 限定版【Amazon.co.jpオリジナル特典付き】 posted with...
View ArticleテキストメモアプリATOK Padの後継は、Simplenoteがいいのかも
iOS11では、32bitアプリ(古い更新されていないアプリ)のサポートが終わって使えなくなるらしい。 困った。 自分にとって何が困るかって、ATOK Padが使えなくなるのがつらい。...しかし、Simplenoteのおかげで何とか凌げるかもしれない。 ↑Simplenote iOS版の動作例 ATOK...
View Articleアパートの鍵穴が壊れたら、鍵屋を呼ばずに不動産屋を呼ぶべき
めったにあることではありませんが、一人暮らしにおいてアパートの鍵穴が壊れて入れなくなった場合でも、急ぎ24時間受け付けの鍵屋を頼むよりは、ネットカフェか、泊まれる銭湯か、ホテルに泊まって、翌朝管理会社・大家に連絡すべきです。...
View Article(現在作業中)ブログをレスポンシブデザインに適応させるためにしていること
アクセス解析によるとこのサイトkuze.tsukaeru.jpについて、アクセス先の9割以上がこのブログです。そのうちスマホからのアクセスがだいたい4割を占めます。 「このブログがスマホから読みやすければ、退出率が減るに違いない。 ぶっちゃけ雀の涙もいいところなアフィリエイト収入ももう少しはマシになるはず。」 実は随分前からスマホ専用ページへ移動するリンクを用意していました。 ーが、Google...
View Article