Quantcast
Channel: つねづね思ふこと 〜 ゲームやアニメの紹介を中心 に、あと気がついたときにプログラムネタも書いてます
Viewing all 153 articles
Browse latest View live

即席で組もう!データ解析、4つのパターン

$
0
0

仕事をしていると色々な数字を扱う。
そこで得られるデータからー「結論は勘で出す!」なんてやってませんですよね?

まあ、なかなかその勘をルール化する作業は、まず言語化するのが難しいところであります。
しかしながら、勘という調整を個人の能力に特化したままだと、他の人が同じことが出来ないので、職人となってしまった人が休んだ時など、いざという時困ります。

そこで勘をルール化していきましょう!
ルール化するには、まずデジタル化です。
拾ってきたデータをまとめてみましょう。

1. 初級編:キーマクロ
こういう時にまず使えるのは、エディタのキーマクロ機能。
例えば、Windowsのサクラエディタですと、Shift+Ctrl+Mでキー操作の記録を開始/終了し、Shift+Ctrl+Lで操作の再生を行います。

http://sakura-editor.sourceforge.net/screenshot/
Screen Shot|Sakura Editor

Ctrl+カーソルキー(前後の文節?へ移動)や、Home/Endキー(文頭・文末へ移動)などと組み合わせることで、データ内容に合わせカーソルキーを一気に移動できます!
F3などの検索も使えますね。
そんな感じにキー操作を活用して、同じような書式のデータから、必要な部分のみを取り出していきましょう。
そうそう、キーマクロを使うなら、VNCとかリモートデスクワークを使わず、データをローカルに移してからまとめて作業するのがオススメ。
遠隔操作だとキーマクロ処理でも表示 待ちを行うようで、圧倒的に遅いのだ。

2. 中級編その1:スクリプト
既にPerlとか、PHPとか、Rubyとかを作業環境へインストール済みなら、解析プログラムをそれらの言語で組んで、コマンドプロンプト・SSHから動かすのもオススメ。


elePHPant reading php|architect / CalEvans

勿論調査対象の環境に最初からスクリプト実行環境を入れて、パスを通しておかないと駄目ですけどね。
まあ例えばWebサーバー内のデータを解析する場合なら、最初から入っていることも多いですから、直ぐに試せるかも。
そう!PHPとかは動的なホームページの作成に使うだけの言語では無いのです。
HTMLなど1行も出力しないプログラムを組んで、PHP hogehohe.php <解析したいファイル>[Enter]なんて動かし方も出来るんです。
普段からスクリプトを組んでいる人が、分岐やループのある解析環境をサクッと組みたいときは、迷わずこの手でしょう。
ただ実行速度は遅いけど。

あと運用中の環境で解析スクリプトを組んで、更にその中でループ文を組む場合は、PHPならusleepなどで細かく一時停止を取るのをおすすめします。
本番サーバー内で解析させたところ、スクリプトがCPU処理を奪いすぎて重くなって、動作中のシステムが止まったらシャレにならん。

3. 中級編その2:バッチコマンド&シェルスクリプト
検証用のファイルがたくさんある場合、キーマクロではきりがない。
かといってこのサーバー(もしくはPC)にスクリプト実行環境は入っていないし、入れたくもない、というか入れたら怒られる。
そういう時の強い味方が、Windowsならバッチコマンド、UNIXならシェルスクリプトです。
(あとWindowsパワーシェルやAppleScriptも同様の理屈でよいはずだが、個人的には使った事がないのでノーコメント)


Shell script PID / xmodulo

特にバッチコマンドは、普通のプログラム言語で必要な書き始めである、
<?php とか
# /usr/bin/perlとか
# include <stdio.h> とかを一切書かなくていいので、学生時代にプログラムの授業で挫折したスタッフにも振りやすい?

例えば複数のフォルダのうち、特定のフォルダのみをコピーしたい場合、
Windowsならdir(UNIXならls) > report.txt
で一旦テキストファイルに写して、そこからコピーする内容のみを1で紹介したエディタのキーマクロを使って、xcopy(UNIX:cpコマンド)に直して実行するぐらいなら、何とかコードが組めない人でも何とか対処してもらえたりしました。

4. 上級編:Windows 環境で、とにかく実行速度的に素早く解析させたいなら、Visual Studioかな?
Visual Studioは、無料プランもありますし、文法チェックやデバッガも強力ですし、サンプルプログラムも豊富ですから、これまた簡単な解析プログラムの構築には悩まなくて良いですね。


2012-05-17_red-gate_visual_studio_ss / bdill

ただCやC#/VBなどの開発経験が予めないと厳しいですし、お約束で書かないといけない事も多いので、実装スピードが要求されるときは2のスクリプトか3のバッチコマンド&シェルスクリプトかなあ。

(大学時代、UNIXでCを動かすなら授業でgccにてコンパイルさせられた事を思い出したが、今はどうやって開発するんだろう?)

まんがでわかるLinux シス管系女子(日経BP Next ICT選書)
日経BP社 (2015-02-19)
売り上げランキング: 3,297

ITシステム開発を進めていくのに必要な3つのこと

$
0
0

業務で後輩と話をしていて、ふとITシステム開発は漠然とものを作るのではなく、以下3つの要素を抑えて物事を進めるのが大事かなとふと思った。

1.できるだけ他者がどのようなものを開発しているか知り、記録し、すぐ呼び出せるようにする

2.できるだけ他者の力で実現できないか考える

3.できるだけシンプルで、かつ効果は最大限を狙う


1.できるだけ他者がどのようなものを開発しているか知り、記録し、すぐ呼び出せるようにする

自分が作れるものは、たかが知れている。

既存技術や、オープンソース、業界の流れ、検索で引っかかった気になる対処法のまとめ記事等に目を通し、自分の仕事につかえる時に備えて貯めておき、いざという時にはすぐに引き出せるようにすることが大事だ。

自分の場合、ソースがネット媒体なら、はてなブックマークへタグとコメントを付けておくか、evernoteへ転送させて、必要になったらそこから検索して呼び出します。
(evernoteへ転送しておくのは、参照元が消えた時の魚拓用です。)

ソースがアナログ媒体の場合は、携帯で写真を取ってevernoteに送っているかな。

なお記憶に入れるだけの場合も多いですが、昔からそういうのは大抵すぐに忘れてしまうので、「アレアレ、え・・・なんたら、最後に『~デザイン』がたしかついていたような気がするけど。」とアバウトな返答しかできないアホな展開になるので毎回凹みます。

2.できるだけ他者の力で実現できないか考える

自分の考えはつくづく大したことはない。
というか自分が考えたこと-特に各パーツについては既に誰かが具現化して、オープンに無料でソースが公開されていることが多いとホント痛感します。
しかも自分で作ったものには大抵余計なバグが入っていたりしますし。

車輪の再発明は、個人の趣味ならそのプロセスもそれで勉強になって為になりますが、時間がお金に直結している業務としてはまずいので、積極的に活用するのが重要です。

ただ「既に誰かが具現化して、オープンに無料でソースが公開されている」ものについては、余計な機能までついていて、自分が案件へ転用するには重いっ!とか、良くライセンスを見たら面倒くさそうだった。ということもあるので要注意です。

あと別の視点として、自分に割り振られそうな仕事についてもできるだけ他人に振って、自分の仕事をできるだけ減らすよう心掛けるというのもポイントです。

多く仕事を引き受けたからといって多くお金がもらえるわけでもないのに帰る時間は遅くなるし(そんな中加えて残業するなといわれるし)、あと責任が発生したら他人も巻き込むことでできるだけ自分への負担を薄くするのだ!・・・というセコイ話だけではありません(正直それもありますけど)。

既存案件のノウハウは文章&チェックリスト化して後輩を教育することで、自分の業務は後輩へ振れるようにし、自分が集中しなければならない新規案件への時間などを増やすことは大事です。

自分自身まだ全然できてないけど!

3.できるだけシンプルで、かつ効果は最大限を狙う

とはいえ、力を借りる他人がいくら自分より優れていても、他人もやっぱり間違えます。

間違わないようにするには・・・そもそもアルゴリズムを考える時点で「できるだけ工程を減らし、最小限のことしかやらないで結果を出す!」ように組むこと。

それを怠け者っぽくない綺麗な言い方にしたのが「工程をできるだけシンプルにする」ということです。

(逆に怠け者っぽく言うなら「働いたら負け」)

何かルーチンを聞いていて仕組みが複雑になってきているな・・・と直感したら、大抵図に書きなおした上で議論をすると(時間に余裕がある場合はさらにアイデアを一旦寝かすことも有効)なんかおかしいというかそもそもこの工程は不要なんじゃないか?と気が付いたりします。


プログラマーの3つの素質として「a.短気」「b.怠惰」「c.傲慢」だと、Perlを開発したラリー・ウォール氏が言ったらしい。

先の3つについて無理やり当てはめるとbが1と2、cが3に当てはまるかもしれない。

まあ、エンジニアとしてはともかく、人間性としてはあまり自慢できない態度だとは思うが。

vhdtoolを用いたHyper-Vのvhd/avhdディスク修復

$
0
0

Windowsで提供されている仮想化システムHyper-V

Windows 8.1 Pro以降でも、64ビット環境であることとか、コントロールパネルよりHyper-Vを有効化させることとか、Intel Virtualization Technology(Intel VT)を有効化させる必要があるとか面倒な点があるとはいえ※、今まではServer系にしかなかった「Hyper-Vマネージャー」が標準でついてくるので、仮想環境による動作がより身近になりました。

しかし、稀に?Hyper-Vの仮想領域を扱っていると、Hyper-V内では空き容量がたくさんあるのに、ディスク上では容量が肥大化していることが有ります。

稼働させながら何とかHyper-Vが作り出すディスク容量自体を削減させたい!
しかし残念ながら自分は、一旦停止させ・ディスクを最適化させることでディスク容量を削減する方法しか知らない。

しかもこの方法は何らかの方法でチェインが切れていると使うことが出来ません。

Hyper-Vのディスクデータは、最初にハードディスクを作成した時に生成されるVHDファイルと、その差分であるAVHDファイルから構成されます。
そして、AVHDファイルには親ファイルがどこか?という内容=チェインが含まれています。
これが何らかの理由でチェインの内容がおかしくなり、チェイン先のファイルがないとなると、仮想領域が起動できなくなって非常に胃が痛くなる状態になります。

この問題の対処法について調べてみると、仮想ディスクのフォーマットがNTFSなら、MicrosoftのMSDN Code Galleryより「VhdTool.exe」というコマンドプロンプト上で動作する実行ファイルの、「バージョン2※」以降であれば、/repairオプションを使うことでチェイン破損から回復できることもあるらしいです。
※当然バージョン1も存在しますが、こちらはまだ/repairオプションが実装されておらず、回復目的には使えないので注意。

・・・ですが、下記のダウンロードできたであろうリンク先を見てもらえれば分かる通り、Microsoftはその提供をやめたようで?この時点ですでにリンクが切れてます!

では、どうするか?
結論を記載すると、とりあえず2015/03/30現在では、http://www.arefs.com/file.axd?file=2012%2F10%2FVhdTool.exeよりダウンロード出来ました。

ウイルスだったらどうしよう?と手持ちのセキュリティソフトでスキャンしましたけど、エラーは検出されず、チェインが破損されたHyper-Vイメージが修復できたので、少なくとも今のところは大丈夫でしたので、これを使って修復するのがオススメです。

Buffalo BSKBB23BKは、OS X Yosemiteに非対応っぽい?

$
0
0

プライベートでは普段、Mac mini Late 2014(OSX10.10.3)を使っているだけに、前に使っていたiMacと一緒に購入したApple Wireless Keyboard (US配列)を使っていた...のだが、うっかり寝落ちしてしまった際に涎でびしょびしょになってしまいキーが反応しなくなってしまった。
このままではログインもできない。

ということで、とりあえず購入したワイヤレスキーボードが、 Buffalo BSKBB23BK

今回も有線式でなく無線式を購入したのは、ケーブルを気にせずグテーッと椅子にもたれながらダラダラ操作する感じが好きだったから。
しかもこのキーボードは、もれなくタッチパッドもついて来る!
簡単な操作ならキーボード一体のみの場所取らずで解決出来そう!
勿論、箱にはMac OS X 10.6~対応と書いてあったので、手持ちのMac mini Late 2014 (OSX Yosemite バージョン10.10.3)でも動くでしょう!と楽しみにしていたのですが。

認識しない。
Bluetoothキーボードの存在は認識するが、何度やっても「ペアリング失敗」と表示されて進まないのだ。

BSKBB23が、OSX10.10.3でペアリング失敗

ちょっと話が違うじゃん!

なおBSKBB23BKが壊れている訳ではない。
なぜならNexus7とペアリングしたところ同期成功。
ああ勿論検証後同期は解除しましたよ?

またMacmini側も「調子が悪かったのはBluetooth」という落ちではない。
実はワイヤレスキーボードはもう一つ持っていた(REUDO RBK-2000BTII)ので試したところ、一発でペアリングが成功。
ちなみにこのキーボードは携帯性は優れているが、安定性が弱いしキー反応がちょっと悪い時もある(たまにキーが押しっぱなしになる)ので、普段使いには別のが欲しかったんです。
念のため。

ということで、
1.Mac の電源を切ってから、全てのケーブルを抜きしばらく放置した上で必要最小限のケーブルのみ接続して再起動。

2.PRAMクリア
3.SMCリセット
4.セーフモードで起動

5.BuffaloとAppleの電話サポートへ問い合わせ
(※Buffaloの電話サポートは有料なので注意。特に携帯電話だと割高。電話順番待ちも含めたら結局「Appleに聞いてください。」という結論を得るまでに30分もかかったので、これで1,000円ぐらい擦ったってこと?)

6.ディスクユーティリティーからパーティション切った新領域を作ってOSを入れ直し、その真っ更な環境から接続できるか試みる。

以上、全てやったがやっぱりペアリング失敗。
アップルの担当者からは「Apple Wireless Keyboardだったらこんなことないんですけどねー。」と言われる始末。
知ってるよ!

ということでちょっと高いけど奮発して買い直しましたよ。
「Apple Wireless Keyboard (US配列)」
4年前のiMacと購入した同名のキーボードと比べて、ちょっとキーボードにざらつき感があったり、角度が違っているのですが、これはこれで相変わらず打ちやすいぜ畜生!
(当然BSKBB23BKと違ってタッチパッドはついていないので、別途何とかしよう。)

Apple Wireless Keyboard (US) MC184LL/A
アップル (2009-10-31)
売り上げランキング: 6,246

さて、残されたBuffalo BSKBB23BKについて、他の機器には使える以上購入店へ返品できないし(購入店舗担当者へ確認済み)、かと言ってAndroid端末を使って長文入力する予定はないし、何に使おうorz

「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」は物足りなかった(ネタバレ)

$
0
0

今日表題の「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」を見てきました。

某映画館のグッズ売り場にて、売り子さんやチケットに判を押す人も二課仕様のシャツを着ていたのが印象的でした!

今までの短編劇場版をずっと見てきて感じていたフラストレーションが、一気に解放され、デキとしては良かった。
濃厚でした。

しかし、何か物足りない。

・犬と、結局何が言いたいのか良く分からない押井節もありました。

・アクションシーンはありました。

・特にカーシャ役の人の鍛え抜かれた動きが素晴らしかった。

・警察側と犯人側の銃撃戦も(今までのことを考えれば)たっぷりあった。

・ドンパチシーンはどうせTV予告版のチラ見せしてくれたのが全部なんでしょ?という予想を覆してくれました。
二課と都庁だけじゃなかったんですね!更にいろんなところを大爆発してくれました。

・自衛隊も登場して、ヘリとか飛行機とか飛ばして、バトルしてくれました。

・予想通り今回もレイバーの出番は少なかったけど、魅せるとこ見せてた。
(ネタバレにつき反転)特に電源切れからほんの少しの延長タイム!はやっぱり熱い!!

(以下更なるモロネタバレ)

でもね、上映前から伝え聞いていた話より覚悟はしてたけど、オリジナルストーリー分がやっぱり薄く感じた。

なんというか・・・この感じは、「ふしぎの海のナディア」を見た後に「劇場版ふしぎの海のナディア」を見たときのような物足りなさのような(よりはすごくマシですが)?

そう、敵キャラが前作パトレイバー2 the Movieにおける悪役の後継者という設定の為、思想的に薄くて、時代性を感じなくて物足りないと感じたんですよ。

何故もう一度、前作でやっていたテロに類似した行為を繰り返したのか、良くわかりませんでした。
しかもこいつらの思考パターンときたら、シリーズ冒頭から特車2課のパトレイバーは3分しか動かせない役立たずとされている雑魚なのに、予想外で生き延びたとはいえそこまで執拗にたたく必要があるのか?
ヘリは燃料補給も大変なのにそんな暇があるのなら、ドローンが先に侵入した件でおなじみの首都官邸でも、近所のNTT本社毎まとめて攻撃してろよと。
(指令を出していた首謀者が逮捕された後、パイロットとしてはテロ効果なんぞどうでも良いので、それよりは完ぺきに片付けられなかったのがプライド的に許せず固執してしまったのか?)

他にも、同時多発テロとか、貧富の格差による対立とか、外国人研修制度の闇とか、今時な社会は要素は色々盛り込めそうなのに、パトレイバー2 the Movieのあのキレの良さの後で22年待たされて、出てきた作品がこれで完結編なのはどうか?

次があるなら、そろそろ過去作で見たような話ではない、正に今ならではのパトレイバーを見せて欲しい。

THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦 オリジナル・サウンドトラック(仮)
音楽: 川井憲次
バップ (2015-04-29)
売り上げランキング: 290

劇場版境界の彼方 -I'LL BE HERE-は、要するに栗山さんを愛でるアニメ

$
0
0

『劇場版境界の彼方 -I'LL BE HERE-』を見てきました。

劇場版境界の彼方 I'LL BE HERE パンフレット表紙より

境界の彼方TVシリーズにおいて、お勧めはやっぱり第6話一択!な私にとって・・・

要するに眼鏡を付けた栗山さんを愛でるアニメでした!

復活しなかった人とか、家族関係とか、過去の因縁とか、鬱展開とか、それらを踏まえたアクションシーンとか、近鉄?沿線の風景とかいろいろありました。

ですが、それらより、栗山さんのほわほわした仕草や表情が一々目の保養になるアニメでした。

境界の彼方 栗山未来 メガネ
コスパ (2014-02-08)
売り上げランキング: 6,799

ところで栗山さんの眼鏡も大事ですが、なんで登場人物は誰も栗山さんの黒タイツも評価しないのか!

アニチェッカーを、地方ではNHK&民放BSに対応するよう更新しました。

$
0
0

先日(05/10)、アニチェッカーを更新しました。
更新内容は、各都道府県を設定した際における紐づけられるテレビ局の変更です。

 

地域チャンネル
北海道・東北地域
北海道 NHK Eテレ 北海道テレビ放送 北海道放送 テレビ北海道 北海道文化放送 札幌テレビ放送 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
青森県 NHK Eテレ BS
Japan
青森テレビ BSフジ 青森放送 青森朝日放送 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
岩手県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
宮城県 NHK Eテレ BS
Japan
東北放送 BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
秋田県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
山形県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
福島県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
関東地域
東京都 NHK Eテレ フジテレビ TBS TOKYO MX テレビ朝日 テレビ東京 TOKYO MX BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
 
茨城県 NHK Eテレ フジテレビ TBS TOKYO MX テレビ朝日 テレビ東京 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
栃木県 NHK Eテレ フジテレビ TBS TOKYO MX テレビ朝日 テレビ東京 とちぎテレビ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
 
群馬県 NHK Eテレ フジテレビ TBS TOKYO MX テレビ朝日 テレビ東京 群馬テレビ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
 
埼玉県 NHK Eテレ フジテレビ TBS TOKYO MX テレビ朝日 テレビ東京 テレ玉 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
 
千葉県 NHK Eテレ フジテレビ TBS TOKYO MX テレビ朝日 テレビ東京 チバテレビ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
 
神奈川県 NHK Eテレ フジテレビ TBS TOKYO MX テレビ朝日 テレビ東京 tvk BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
 
中部・北陸地域
愛知県 NHK Eテレ テレビ愛知 CBCテレビ 東海テレビ 三重テレビ 中京テレビ メ~テレ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
 
新潟県 NHK Eテレ BS
Japan
BSN NST TeNY 新潟テレビ21 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
富山県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
石川県 NHK Eテレ BS
Japan
北陸放送 BSフジ テレビ金沢 北陸朝日放送 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
福井県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ 福井放送 福井テレビ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
山梨県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
長野県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ テレビ信州 BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
岐阜県 NHK Eテレ テレビ愛知 CBCテレビ 東海テレビ ぎふチャン 中京テレビ メ~テレ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
 
静岡県 NHK Eテレ BS
Japan
SBSテレビ テレビ静岡 だいいちテレビ 静岡朝日テレビ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
関西地域
大阪府 NHK Eテレ MBS毎日放送 サンテレビジョン テレビ大阪 読売テレビ 関西テレビ KBS京都 ABCテレビ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
京都府 NHK Eテレ MBS毎日放送 テレビ大阪 読売テレビ 関西テレビ KBS京都 ABCテレビ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
 
兵庫県 NHK Eテレ MBS毎日放送 サンテレビジョン 読売テレビ 関西テレビ KBS京都 ABCテレビ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
 
三重県 NHK Eテレ テレビ愛知 CBCテレビ 東海テレビ 三重テレビ 中京テレビ メ~テレ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
 
滋賀県 NHK Eテレ MBS毎日放送 BBCびわ湖放送 読売テレビ 関西テレビ ABCテレビ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
奈良県 NHK Eテレ MBS毎日放送 奈良テレビ 読売テレビ 関西テレビ ABCテレビ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
和歌山県 NHK Eテレ MBS毎日放送 テレビ和歌山 読売テレビ 関西テレビ ABCテレビ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
中国地域
鳥取県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
島根県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
岡山県 NHK Eテレ テレビせとうち 山陽放送 岡山放送 BS日テレ 瀬戸内海放送 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
広島県 NHK Eテレ BS
Japan
中国放送 テレビ新広島 岡山放送 広島ホームテレビ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
山口県 NHK Eテレ BS
Japan
テレビ山口 BSフジ BS日テレ 山口朝日放送 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
山口放送  
四国地域
徳島県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
香川県 NHK Eテレ テレビせとうち BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
愛媛県 NHK Eテレ BS
Japan
あいテレビ テレビ愛媛 南海放送 愛媛朝日テレビ BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
瀬戸内海放送  
高知県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
九州・沖縄地域
福岡県 NHK Eテレ TVQ九州放送 RKB毎日放送 テレビ西日本 テレビ西日本 テレビ西日本 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
佐賀県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS サガテレビ 長崎国際テレビ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
長崎県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS テレビ長崎 BS日テレ 長崎文化放送 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
長崎放送  
熊本県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
熊本放送  
大分県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
宮崎県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
鹿児島県 NHK Eテレ BS
Japan
BS-TBS BSフジ BS日テレ BS朝日 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   
沖縄県 NHK Eテレ BS
Japan
琉球放送 沖縄テレビ BS日テレ 琉球朝日放送 BS11
デジタル
NHK BS
プレミアム
   

 

今回の変更により、地方では対応する民法テレビ局がNHKか民放BSのみになるところがあります。

今まで番組表のソースとしていた「アニマップ」様が、何故か今年(2015年)の4月から情報提供が中断されました。
このままでは使い物にならずまずい。

というか新番組が始まる4月だからこそ自分も使いたかったのに!

ということで、代替案として同じくアニメ番組表APIを提供されている「しょぼいカレンダー」様へソースを切り替えることで、再びアニチェッカーを利用可能にしました。
利用できなかった期間にアニチェッカーへアクセスされた方、大変お待たせしました。

しかもソースをしょぼいカレンダー様へ切り替えたことで、NHKなどにも対応するようになりました。
ただ残念ながら地方一部テレビ局については5月現在非対応なので、民放BS局に対応するようにしました!


全体をくまなく網羅するーしかも個人でやっているので、安価に実現する番組表APIはもの無いものですかな?

PHPライブラリ&サンプル実践活用[厳選100] Software Design Plus
技術評論社 (2014-08-01)
売り上げランキング: 45,859

スプラトゥーンは射撃ゲームへたくそでも楽しめるが、少なくとも今はコスパが悪い

$
0
0

先日、WiiU向けの新作ソフト『スプラトゥーン』を事前予約購入しました。

最近は、ゲームをやるスピードが遅くって積みゲーになったり、途中で止まっているものばかりになっています。
(本とかもそうだけど...)
それでも、『スプラトゥーン』を購入したのは、第三者視点射撃ゲームとしての斬新さを紹介する各種記事に心奪われたから。

普通射撃ゲームといえば-ほとんど自分はしないのになんですけど、できるだけ互いを倒しあうかという殺伐とした感じですし、場合によってはあまり動かない敵にいつの間にか狙撃されてやられたりもします。
しかし、スプラトゥーンは、水鉄砲みたいなもの(ローラーもあるけど)からインクを発射して塗りつぶした面積の大きい方が勝ちというルール。
ですので、インクがまき散らされる様はポップですし、敵を倒すとその周りが自分のインクになるので有利にはなるんですけど、最終的な面積勝負に勝つには自分も皆も動いて塗りまくる必要があるのが興味深い。

ということで、早速プレイしてボチボチやってみているのですが、今のところ自分は確かに面白いと感じています。
しかし、「本当はもう既に作りこんであるけど、リリース後次々にアップデートという名のロック解除をすることで話題を維持させて、長期的に売っていこう!」という商売方法なのか?、なんとなく今のところプレイできる範囲(全部合わせても5本の指で数えられる?※)では、そんなに底が深くないように思える。
※ここでの数え方は2進法ではなく、10進法です。念のため。
がっつり時間を取ることが出来る学生や自由業の人だと飽き易いかもしれない。

先に記載した通り、下手くそでも勝てるゲームシステムは優れているのですが、スマブラと比べると圧倒的に対戦ステージ数が少ないから、コスパが悪いと感じてしまうのは貧乏性でしょうか?
そんな対戦に疲れた人の為に、一人用アクションゲームモード(ヒーローモード)もありますが、ヒーローモードではいくらイクラを回収しても、ブキ等を買いそろえるのに必要なオカネがたまらないなど、やっぱりメインは通信対戦ゲームですし。

とりあえず、近日中のアップデートは、やっぱりガチマッチ公開周辺となるのかな?期待!

あと手持ちの20年前に購入したものの壊れていないからという理由で使い続けているブラウン管テレビだと、ただでさえ小さい文字は読みにくいのに、スプラトゥーンフォントはさらに読み辛い。

まあこれはスプラトゥーンの問題だけではなく、ケーブルテレビから貸与されているチューナーの文字も見にくかったりするので、もういい加減テレビの買い替え時なのかという気もします。
というか、テレビのチューナーを使わず、今のように外部チューナーでやりくりするなら、スピーカー付PCにHDMI接続してやりくりしてもいいんだよなあ。そっちの方が安いし?

Splatoon(スプラトゥーン) [オンラインコード]
任天堂 (2015-05-27)
売り上げランキング: 2

Visual Studio Codeは、Mac無料エディタとしてオススメ!

$
0
0

Mac環境で悩むのが

  • 無料で

  • 使い勝手が良く

  • 軽量でサクサク動き

  • キーマクロが使えて

  • 且つ学習コストが低い

そんなエディタになかなか巡り会えない事では無いでしょうか?

そう、装飾のない文章を考えたり、コードを書いてみたり、サクッとアプリに食わせるダミーデータを作ってみたい。
しかし装飾のない文章はともかく、コードを書いたり...以降についてなんですがなかなかWindowsではゴロゴロ存在しているこういうフリーソフトなエディターがないように感じます。
自分の探し方が悪いのかもしれませんが。

さて先日あのVisual Studioのエディタ部分だけを抽出したVisual Studio CodeがMacにリリースされました。

https://www.visualstudio.com/products/code-vs

Visual Studioは、職場の開発でもお世話になっておりますが(単にWindowsの開発ならMicrosoftのAPIを使う時に資料の整合性で悩む必要がないというのが最も大きい理由でもありますけど)その他にもeclipseと比べて軽量で、IntelliSense(コードアシスト)も充実していて、プラグインを入れないといけないかとか悩まなくても最初からいい感じ。
今回それが「無料」で提供!ということなので、バージョン0.3.0のものを入れてみた。

Visual Studio Codeの運用例

職場で使っているVisual Studio 2010 Professionalと比較して、Visualな編集画面やビルド機能はないけど、その分スプラッシュウインドウもなくサクッと起動し、英語だけどこの手のアプリを使ってきた人なら良くある構成で学習コストは低そう。
特に自分の場合、今までIntelliSense(コードアシスト)とかが使いたくて有料アプリのTextasticを買ったりしていましたけれど、そのTextasticにも搭載されていないまだ使っていないデバッグ機能とか搭載しているそうですし、色々使ってみようと考えています。

あ、UIは英語のみの対応だけど、ファイルとしては勿論日本語(UTF-8)問題無しでしたよ。

他にもlint機能とかで気づきとかあるし、目立つ欠点はないし、様子見としてしばらく使ってみてもいいかな。

そんないままで有料アプリでないと出来なかったのが無料で全部出きるようになっていますから、これからMacを始めるのにもいいエディタかもしれない。

不満点は、Visual Studio Code にもTextastic同様キーマクロがないっぽい点。
何故だ!キーマクロ便利じゃん!

データを加工する時とか、早く動かすものを作る為に似たようなコードを反復して書く時※にマイクロソフトはキーマクロを使わないのか?

※本当は急ぎでなければきちんとループを組んだ方が、後で修正をしていくのが楽なのでお勧めはしない。

ということで、今後のアップデートでは日本語UI対応なんか後回しでいいから、キーマクロ対応してください。

お願いします!

できるVisual Studio 2015 Windows /Android/iOS アプリ対応
インプレス (2015-05-26)
売り上げランキング: 10,997

ラブライブ!劇場版は、相変わらず都合の良い展開が心地よかった

$
0
0

『ラブライブ! - The School Idol Movie』を近場のイオンシネマで見てきました。
大きなお友達しか見ないような映画だと思ってたんですが、さすが『スクフェス』も絶好調なラブライブ!

ラブライブ上映口前の巨大POP

本編について個人的に色々あって※きちんと通しでは見ていないんで、自分の理解は的外れな気がする。
※私が原因住んでいる関西地方では、「ラブライブ!」を読売テレビはMANPA枠として他のアニメと強制的にまとめて放送するので、録画した「ラブライブ!2期だけをまとめて見る」という行為がやりにくくて仕方ない。
読売テレビはMBSの爪の垢を煎じて飲め!

ですが、それでも感じていた違和感が、↓このブログ記事を読んで、そうだこの表現だと腑に落ちた。

http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/touch/20150613/1434212832
ラブライブ!The School Idol Movieの狂気〜嘘が現実を乗り越える物語〜 - WebLab.ota

そうだ。狂ってた(いい意味で、褒め言葉)。
前述したとおり、きちんとテレビ版通しで見ていなくて、なんとなくハードディスクの殆ど肥やしになっている状態で見に行ったんですが、今回も都合の良い世界観が連発していたのを感じた。

(以下ネタバレに付き注意。)

金は各家庭で勝手に用意して渡英したあくまでも旅行の「けいおん!劇場版」とは異なり、学校の要請で海外へ行ったのに、教師の引率なしかよ。
そして、取材してもらうのが目的なのに、そのシーンはカットして、その下準備とダンスシーンが大事なのかよ。
そして後半の秋葉原駅周辺シーンでは事前のミーティングや組織づくりもしていないのに、みんな周りの女子高生たちはこんなに同意的で息がぴったり合うダンスが踊れるの?
国道4号線をジャックしていたけど、きちんと事前に警察に許可は取ったの?
学園祭でもないのに公共エリアで調理して売っていたけど、誰か保健所にきちんと届けていたの?
というか、あのCV高山みなみなシンガーのお姉さんは結局何者?パクったマイクは結局どうしたの?
結局TV版も含めこれは全部夢の話だったのか?

ってそんな「細けーことはいいんだよ!」という可愛い女の子たちが生き生き動きまくって押し切ってしまう、そんな話がとっても楽しくて良かった。

μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)
μ's
ランティス (2015-05-27)
売り上げランキング: 185

Bootstrap3で、タブ切替を使わずページ切り替えをできるようにするには。

$
0
0

Bootstrapは、便利なWebライブラリだ。

PC/スマートフォン解像度に合わせて自動的にレイアウトを変えてくれるし、いまどきなフラットデザインな整ったボタンとかフォーム系・ナビゲーションバー・グラフィコン等々がすぐ使える。
Bootstrap3からはOff Canvasにも対応していて、描画領域が狭い時はスマートフォンアプリにありがちなメニューが横から出すことも可能になった。
そこで、Off CanvasメニューなPC/スマートフォンにも両対応させたいWebアプリでBootstrap3を使いたいと組んでいます。

ただどうせこれから新しく作るのであれば、今度からはページを切り替えるたびに一々ローディングや画面全体の再描画が発生しないようにしたい。
ということで、jQuery Mobileでいうところのページ(<div data-role="page" id="ページ名">)の実装をしたいと考えていました。
ですが、Bootstrap3には、ページ切り替えを指定するUIはあっても、ページング(1つのページを複数のページとして分割表示する機能)は搭載していないっぽい。

そこで、bootstrap3には、タブ切替機能がありますから、このタブ切替部分をOff Canvasに指定して、これでページングのかわりにしよう!と考え試してみた。
ですが、ページによってはタブを使いたかったのに、どうもタブの入れ子構造には対応していないのか、ページ内のタブがうまく動かない。困った。

そこで人に聞いたりしていろいろ考えてみたのですが、自分の中でしっくりきたのは・・・

1.起動時に1ページ目以外のページが出てくるのはダサい。
まずは各ページとしたい箇所に <div id="page-○×" style="visibility: hidden;">(ページ内容)</div> を指定する。
※1ページ目は style="visibility: visible;" とすること。

2.ロードが完了したらページ切り替えが有効になるようにより
for(var i = 1;i <= lastPageNumber;i++) {$('#page-'+i).css('visibility', 'visible');} を実行し、そして3番をページ1に対してshow();するよう実行する。
※予め var lastPageNumber = ページの最後 を指定しておくこと;

3.各ページに以下のonClick指定をする。
それは呼び出した$('#page-'+i).hide();で該当ページ以外をすべて閉じて、該当ページのみ$('#page-'+i).show();する。

・・・って特に工夫ってほどでもないし、そのまんまですね!


Bootstrapファーストガイド―CSS設計の手間を大幅に削減!
相澤 裕介
カットシステム
売り上げランキング: 21,048

大量ファイルのコピー時間を短縮する方法

$
0
0

異なるディスクやメディア間、そしてサーバ間のファイル移動について、数点のファイルも、数百のファイル移動も同じようにコピーしていませんか?

結論を記載すると、大量のファイル数をコピーする場合は、移動前に予めzipか何かで1つのファイルにして、その上でコピーして移動先で展開するほうが圧倒的に早い事が多いです。

例えるならば大量の物を運ぶときに、両手で荷物を持って何度も往復するよりも、まずは入れ物に入れるだけ入れて→そして詰め込んだ入れ物を一気に運んで→現場でそれぞれ渡していくほうが早いのと同じといいますか。

荷物を運ぶ兄ちゃん荷物を運ぶ兄ちゃん / kikmoyoo

OS的には、(うろ覚えの知識なので間違っていたらすみません)ファイルがばらばらの状態でコピーしていくのは、無駄なセクタも読み取ったりとI/O的負荷が高いので、遅いという印象です。

とはいえ、欲張りすぎてあまりにも大量にまとめたり配ったりすると頭がこんがらがってきたり、運んでいる途中に重くてうっかり落としてとんでもないことになってしまう事があります。

コンピュータでも1ファイルにまとめるのが高負荷になりすぎたり、移動途中に通信障害で破損してしまうと通信やり直しになったりして、結局は普通に送ったほうが早かったというオチが発生することも。

結局のところどのぐらいでまとめるのが一番最適なのかはーどんなもんなんですかね? 

HD革命/BackUp Ver.12s Standard ダウンロード版
アーク情報システム
売り上げランキング: 52,996

Cyclemeterで自転車ログを計測して眺めてみるのは面白い

$
0
0
田舎にいる時は全く思わなかったけど、縁あって地面が平らな都会で暮らすことになり常々思うのですが、ここでは自家用車より自転車のほうが圧倒的に便利だ。
あ、地下鉄などもいいんですが。
そんなわけで自転車通勤をしていると「計測したい!」という欲求が湧いてきませんか?
ということで、今回手持ちのiPhone6と組み合わせる形で入れてみたアプリがcyclemeter
この間GIGAZINEの紹介記事を読んでいたら、ただ単に自転車の走行距離を取るだけでなく、平均時速、カロリー消費、コース、その当時の気象条件などなど多彩な計測が出来るうえ、ヘルスケアと連動のが面白いと感じた。
まぁ「ヘルスケアと連動」とかの機能はオプションで、600円/年払う必要があるらしいけど、何故かヘルスケアではこの手のアプリがないと「自転車の走行距離」とか測定できないのがイラッとしたので、いきなり払った上で、自分的に気になるヘルスケアとの連動とサイクリングログの機能を試してみた。
Apple Watchは持ってないし、StravaとかSNSの連動機能にも興味ない。
けれど速度変移・速度とアクティブカロリーがわかるのがいいね。
ヘルスケアにCyclemeterによって自転車の走行距離とアクティブカロリーが記録された例
いままでWii Fit Uのフィットメーターを使っていたのですが、徒歩や仕事・家事についてはともかく、自転車走行時について算出するカロリー消費量がどうも納得いかなかった。
往復合わせて約1時間10〜20分かけて自転車通勤したのに、昼休み百貨店でエスカレーターの代わりに階段の上り下りする方が消費カロリーが高いから、自転車だけでは運動不足!と判定してくれる結論はどうも納得いかん!と常々思っていた。

それだけにCyclemeterではそれっぽい判定結果(上記の場合、だいたい560kcal)がでくるのは、ずっと抱えていたもやもやがすっきり晴れて納得した。
あと、多分コレも参考程度でしょうけど、速度変位がグラフで出てくるのはやっぱり楽しい。
Cyclemeterによる自転車速度グラフ記録例、ぼかした部分は自転車で走行した経路
小学生の頃、速度計が搭載されていた友だちの自転車がうらやましかった。
なぜなら坂道で加速したり、たちこぎで踏ん張っている成果が即数字化されるのは楽しかったからだ。
ーが、大人になるにつけその友人とも別れ、そんな気持ちもすっかり忘れていたのをふと思いました。
ということで、そんな記録を後で眺めてみたりや他サービスの連結機能は有料ということはアレですけど、とりあえず計測だけなら無料なので、自転車運転のログに興味のある人は試してみてもよいと思う。 
キャットアイ(CAT EYE) ベロワイヤレスプラス [CC-VT210W] ブラック VELO WIRELESS+
キャットアイ(CAT EYE) (2011-09-04)
売り上げランキング: 122

連想配列と総量計算

$
0
0

リレーションデータベース内に、メンバーと作業量のテーブルがあり、作業量のテーブルには、各メンバーがキーになってます。
作業量テーブルでは、同じメンバーのデータが登録日時は別で多重に挿入されている事もあります。詳しくは下表参照。

・メンバーテーブル

メンバーID 名前 特徴
2 若林 妙子 義妹。
3 小日向 あゆ 真面目に朝から晩までバイトしている。
50 神崎 麻衣 生徒に人気の養護教諭。

・作業量テーブル

メンバーID 日時 作業量
50 08:30 3
3 09:20 5
2 10:50 1
50 11:11 2

さてメンバー毎の作業総量をコードで出す場合、どう組めば効率よく計算出来るでしょう?
そんな課題へ取り組む場合、DBからselect文から配列に取り込んだ後、うっかりするとこんなコードを書いてしまいます。

※言語は適当ですのでツッコミ禁止です。

for i = 0 to count(メンバー)
  作業量[j].総作業量 = 0;
  for j = 0 to count(作業量)
    If (メンバー[i].メンバー===作業量[j].メンバー ) {
      作業量[j].総作業量 += 作業量[j].作業量;
    }
  next
next

このコードがアレなのは、メンバー×作業量分の処理が必要で、それぞれが多い場合処理が爆発的に必要になってしまうんですよね。
しかもその大半が何もしない処理で大変無駄。

そこで連想配列!
活用することで、if文否定による無駄を省くすることが出来ます。

for i = 0 to count(メンバー)
  総作業量["メンバー[i].メンバーID"]=0;
next
for i = 0 to count(作業量)
  総作業量["作業量[i].メンバーID"]+=作業量[i].作業量;
next

こうすると処理する回数が、メンバー+作業量になりますので、大幅に減ります!
オススメです!

でも、よく考えたらこのぐらいの処理なら最初からSQLのsumとgroup by使って直接やらせた方が圧倒的に早い...。

select メンバーID,sum(作業量) from 作業量テーブル group by メンバーID

※メンバーテーブルの名前は、「ギャルゲーヒロイン自動生成」から拝借しました。

アルゴリズムが世界を支配する (角川EPUB選書)
KADOKAWA / 角川書店 (2013-10-10)
売り上げランキング: 792

簡易商品申込ページをメールフォームで作る際、オプションをカスタマイズできるようにするなら「jquery.add-input-area」が使えそう

$
0
0

ショッピングサイトを構築するとき、どのようなシステムを使いますか?

ショッピングカートシステムを自前で構築する際の定番と言えば、和製でオープンソースなec-cube

ブログベースで商品紹介して、そこから購入時の流れとするなら、Skelton Cart系も良さそうだ。

しかしだ。
・商品のラインナップは、少数。

・セット割とか細かいルールがある場合も。

・色々サーバーの制限があって、サーバ側に複雑そうなインストールが必要なシステムは入れるのが難しい。
もしくは既存システムと影響なく連結する必要がある。

・低予算で構築したい。

・要するに申し込み用紙の替わりを果たせばそれで良い。会員登録とか要らない。

などという場合で、且つあなたがJavascriptに軽く精通していて簡単なCGIを設置できるなら、メールフォーム+Javascriptという構成でサクっとがお勧めです。

つまり、こんな感じなメールフォームを組むということです。

メールアドレス

送付先

商品A 1,000 円 × 個 = 0 円

商品B 1,500 円 × 個 = 1,500 円

商品C   900 円 × 個 = 4,500 円


合計 6,000 円

みたいな感じで送信ボタンを押すと。

こちらはくじぇ工作所ダミーショップショップです。

このたびは以下のご商品をご注文頂き、誠にありがとうございます。

メールアドレス = hogehoge@dummy.com

送付先 = テスト県テスト市テスト19丁目19番地

商品A 1,000 円 お買い求め数 = 0

商品B 1,500 円 お買い求め数 = 1

商品C   9000 円 お買い求め数 = 5

合計(円) = 6000

みたいなメールが送られてくる感じです。

ここで気になるのは、同じ商品だけどカスタマイズ案件についてはどう対処するか?

具体的にはこんなUIを実装したい場合。

メールアドレス

送付先

1. 商品A 1,000 円

  追加カスタマイズA-1 500 円

  追加カスタマイズA-2 1,500 円

2. 商品A 1,000 円 ← このボタンを押すとA群の2が削除される

  追加カスタマイズA-1 500 円

  追加カスタマイズA-2 1,500 円

← このボタンを押すとA群の3が追加される


合計 2,500 円

こういう時に使えそうだと、先日社内のデザイナから教えられたのが、jQueryプラグイン「jquery.add-input-area」

詳細は、公式ページを参考にするのが良いのですが、上に関する動作をほぼ実装しています。

問題は合計金額をリアルタイムでどのように計算させるか。

ざっと自分がサンプルで組んだ際には、イベントのコピーをしてくれるのは良いのですが、削除した時の判定がうまくいかない。

この間この手の対処をした時は、フォームが押された時とか内容が変更された時にイベントを発生させてその中で計算をさせるよりも、setIntervalで0.1秒単位で常時フォームの内容を全て調べさせて計算させるようにするのが、一番手っ取り早いのかなという印象でした。

jQueryプラグイン逆引きハンドブック
古籏一浩
シーアンドアール研究所 (2014-12-18)
売り上げランキング: 260,063

メーリングリストの導入方法あれこれ

$
0
0

仲間・組織で情報を共有する際、20世紀では蓋(ふた)のできるクリップボードに資料を挟み、回覧板として回していく手法が一般的でした。

R0011135R0011135 / duck75

小中学校などでは、連絡網と称して電話を伝言リレー形式で伝えるやり方もとってましたっけ。

ですが、このインターネットの時代・みんながメールアドレスやスマホを持っている時代に、そんな悠長で伝達ミスが発生しやすい仕組みをいつまでもやっているのはどうよ?

そこで、「あらかじめ全員のメールアドレスが分かっていたら」という前提がありますが、低コストで実装できる仕組みとしてメーリングリストを導入するという方法があります。

※メーリングリストとは...
メールサーバ機能の1つ。あらかじめ仲間・組織のメールアドレスを登録しておき、それに紐づいた特殊なメールアドレスへメンバーの一人がメールを送信すると、登録メンバー全員へ一斉にメール配信するサービスのこと。
まあ標準のメール機能であるCCとかBCCで代替していいんだけど、ずっとやっていると必ず誰かが設定ミスして関係がギスギスするんですよね。
メーリングリストですとそんな問題は発生しないのが大きなメリット。
でも、普通の人はメーリングリストを始めるのに必須なメールサーバの設定権を持っていないので、悩むところです。

■1.freeml

そこでgmo社の提供するfreemlを試してみたことがありました。

確かにこの無料でUIも分かりやすいというのは、現在ではサービス終了しているYahoo!Groupsを彷彿(ほうふつ)とさせて良いですね。
でも、無料ということは...広告が付いてくるのがどうもいい気がしないという人がいるかも。
この広告のせいで人によっては迷惑メールに入ったりして余計話がややこしくなることも。

■2.LINEとかSkype・Chatworkとか系

全員がスマホを持っているのならば選択肢に上げても良いのですが、チーム内に「価格も安いし電池も持つしガラケー最高!」「アプリって食える?」「個人情報の保護が心配...」などという方がいると、まあ気持ちはわかるんですけど、幹事としてはこの手が使えず困る。
というかそもそもこれメーリングリストじゃない!チャットサービスや!!

■3.【お勧め!】レンタルWebサーバが提供しているメーリングリストサービスを利用する

自分の使っている某レンタルWebサーバ(使えるネット)では、自分のドメインが利用できるとともに、メールサーバが利用できます。

そして、「Parallels Business Automation - Control Panel」を用いて、自分ドメインのメーリングリストを設定・利用することが出来ます。

使えるネットのコントロールパネル(Parallels Business Automation - Control Panel)

なお使えるネット以外にもこういうサービスを提供しているところはいろいろあります。
後述の4と5に比較して、サーバ運営の技術と時間は不要なので、少額なら金額を払うのもやぶさかではない方には文句なく推奨です。
既にレンタルサーバを利用している方は、自分のところでも類似サービスを提供していないか調べてみるのも良いでしょう。

■4.手持ちにWindowsSever2008以降の公開サーバを持っている場合

WindowsSever2008以降を購入したけど、ここにメールサーバは欲しい!という場合「PMail Server 2」がよさげ。

とか書きつつ、私自身はメールサーバとしてはともかくメーリングリスト機能を試したことがないんですけど。
だってフリー版はメールサーバとしていろいろ制限がかかっていて、例によってメーリングリストも有料プランに入っているんですもん!
でも、無料版のまま普通のメールサーバとして使ってみたところ、随分安定している印象を受けます。
メールキューやメールボックスもフォルダ内にそのまんまメールデータを格納していて、メンテナンスもしやすいね!
だから多分メーリングリストもそんな感じでなかなか使い勝手がいいんじゃないかと思います。

■5.手持ちにUnix系の公開サーバを持っている場合

無料で歴史はあるんですが、インストール方法はともかく、イマイチ運用するにあたって日本語ドキュメントが少ないように感じるので胸を張ってはお勧めできない。
でもPostfix + Postfix Adminが定番に感じます。

CentOS7で作るネットワークサーバ構築ガイド (Network server construction gu)
サーバ構築研究会
秀和システム
売り上げランキング: 11,693

進撃の巨人 実写版 前編について、シナリオをもう少し何とかして欲しかった(ネタバレ)

$
0
0

進撃の巨人 実写版を見てきました。

進撃の巨人実写版ポスター

自分は、アニメ版は一通り見ましたが、原作はなんか少しだけ見たのですが、ちょっと合わなくて殆ど読んでません。 
そんな状態で映画を見ました。 
ですので、比較しているのは全てアニメ版です。

劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢~通常版 [Blu-ray]
ポニーキャニオン (2015-03-18)
売り上げランキング: 28,583

やっぱり札束で客をビンタ出来る体制で作らないと残念な感じになるな。 
というか、アニメ版スタッフは凄かった!

実写版も良いところはありましたよ。

アニメ版とは違って、日本国内で実写物を作ろうとするとどうしても役者は日本人を中心になってしまうとか、建物も日本風になってしまう(そうでないようにすると予算が一気にかかる)という制約があります。

しかし、そこは軍艦島に置き換えて、廃墟の団地風景や貧民層の空気感を生み出したのは味わいがあってコレはコレで良かった。 
またアニメ版は完全に別世界という展開でしたが、実写版はヘリコプターの残骸や車や電気を使っているなど、近代兵器の存在が我々の世界と地響きで繋がっているっぽくて、それが文明荒廃した未来の話になっているのかなと想像をかきたてます。

キャラクターとしてはサーシャとハンズが良かった。 
どちらもアレな性格っぷりが上手く演じられていて萌えました。

でも上映開始され語り尽くされておりそれらとダブリで恐縮ですが、シナリオの査読が余り機能してないように感じた。 
以下、ネタバレです。

とりあえずパッと思いつくのを5点上げてみるだけでも

1.なんで巨人が侵入してきた時に、主人公は逃げ惑う人並みとは逆にひたすら進むんだよ。 
アニメ版では、母親が心配だからという理由で理解出来ました。 
しかし、劇場版は最初から孤児だったので単に「家が気になるから」という理由。 
お前壁が崩される現場から急いで逃げてきたのに、最初に取る行動がそれか? 
特に裕福なわけでもないのに。 
まあ、ココはいきなりの大惨事でパニクって理不尽な行動をしたとしましょう。

2.主人公と友達が兵団に入隊しようと決意したシーンはなし、いきなり2年後「訓練が終了して実戦配備されるシーン」へ飛ぶ 
え?冒頭の大惨事について丁寧に殺戮シーン描いたのはいいけど、どうやって主人公は安全地域まで脱出できて、そこから兵団に入ることになったの? 
まあ尺がなかったんだろうと、次に行きましょう。

3.もう2年前に住民は全て避難したか全滅したはずなのに、危険地域にもかかわらず赤ちゃんの声が聞こえると単独行動する隊員がいる 
いくら実力不足の間に合わせ部隊という設定でも、これはありえんだろう。

4.爆薬手に入れたら、巨人が活性化する朝まで時間がないんだし、とっとと壁へ行けよ、きちんと見はりしていろよ 
特に巨人が跋扈している前線地帯なのに、何組もイチャイチャしてるんじゃねえよ
ここは戦闘現場から少し離れたところに設置された慰安所じゃないんやで。

まあ、途中参戦した上司は頭のイカレタ人っぽいのですし、ヒロインもそんな上司に付き合和ざるをえなくて枕営業やっているんでしょう。 
そのNTR現場を見せつけられたからといって、いままで主人公はヒロインは死亡扱いで考えていたわけですし、数年互いに合わずにに行動していたらそりゃ人間関係も性格も変わるでしょう、なのに主人公状況を考えずショックリアクションしすぎ(叫ぶと巨人を呼んでしまうので常に静かに行動しなければならないシチュエーションなのに絶叫)。

そこで、やたら恋人アピールしていた能力は低そうなやられ役のカップルまで、いつ出発指示が出るかわけわかんないのにイチャイチャし始めたり、若妻が主人公へ急に擦り寄ってきて濡れ場になろうとしてきたの思考回路は理解できん。

5.上司は常時りんごを食べる 
その林檎はどこから用意したんだよ。 
メタルギアにおけるスネークのダンボールか!

あと、前もって聞いて覚悟してましたが、雑魚巨人のデキがやっぱり中年のおっさんおばさんベースで生活感が高く感じて悲しい。 
ああ予算がないんだなあ。

とここまで書いておいて、多分後編みます。 
多分ボロクソ書くんだろうけど、やっぱり光るところもあったので。

マインドマップでそこそこの作文を仕上げよう

$
0
0

学生だと夏休みの課題で感想文を書け(小学生とかだと自分新聞をつくろうとかのパターンもある)が定番です。

They are organizing summer homework.  [Explored 2013-08-17]They are organizing summer homework. [Explored 2013-08-17] / MIKI Yoshihito (´・ω・)

しかし、大人になって思うのだが「書け!という前に、肝心の書き方って教わったっけ?」ということ。

そこで!『感想文を書かせる系の作文課題についてとりあえず原稿用紙を埋める方法』を紹介します。

さて先日作文が書けないと悩んでいる子の相手をする機会があったのですが、まずこの課題について何を書こうとしていたのかネタを見せて貰いました。
すると底に書いてあったのはーたった2行のみ。

これはまずい。大変まずい。

RPG で言えば、格闘タイプ(=作文作りに慣れている)でもないのに全裸で街の外へ出るようなものだ。
凡人の「コレで出来そうだ!」という妄想は、得てして大した事ないアイデアを脳内で良く見せてしまいます。
ですので、この状態で実際に作文を書き始めてみると、すぐに全く筆が進まないようになり、自己嫌悪に陥りがちです。

ネタがない状態では、大人でも文章はなかなか書けません。
であるからして、事前にネタ出しは紙か何かに書いて、ネタを膨らませた事を視覚化して確認することがなにより必要です。

1. まずはなんか考えたらそれなりに書けそうな気がするテーマを決定する。

2. マインドマップを作成し、テーマについて深く掘り下げてネタを出していく。

110325タスク管理MM110325タスク管理MM / Yoshikazu.A

2-1. マインドマップを書きだす紙は、チラシの裏ではなく、出来るだけ大きな紙を用意するか、XMindなどのアプリを使うのが望ましい。

2-2. この時浮かんだネタを否定するのは後回しにして、取りあえずマップを広げるのに注力する。

3. ある程度マップが広がったら、上がってきたネタを俯瞰して眺め、脱線したものは脇にどけ、具体的にどの様な流れで書くか思案する。

4. 流れに沿ってネタを並べていく。

5. 文章にする。

6. 完成!

みたいな?

いやそうは言ってもねーという人は、恐らく2番「マインドマップを作成し、テーマについて深く掘り下げてネタを出していく」で早速詰まっている。
そんな時は、テーマに関する各ワードを順に列挙し(これらを第一階層とする)、それに関して具体的な説明・好き・嫌いを並べると、案外まずはそれなりに直感でワードを増やしていく事ができます。
具体的に第一階層に並べるネタは、旅行記であれば行った先にはなにがあったか、読書感想文であれば各章に何が書いてあったかでしょうか。

 

3番「上がってきたネタを俯瞰して眺め、脱線したものは脇にどけ、具体的にどの様な流れで書くか思案する。」 について、ある程度ネタだしすればテーマの主題にしたいものが見えてきますので、それを支えそうなもの中心に脇を揃えていく視点で考えると流れが見えてきます。

Enjoy! 

なお、そうやって完成される文章のクオリティについては、この文章を読んで察して欲しい。
まあ提出前に他人に読んでもらうのが一番ですが、恥ずかしいもしくは相談できる他人が近くにいない場合は、自分で心のなかで読み返すだけでも多少は改善しますよ。
(一応この文章も自分で心のなかで読み返してはいるんですけどーどうなんでしょう?)

 

ってこの記事公開しているの08/29の夜中ですけど、「今更こんな記事出されても手遅れじゃー!」と夏休みの課題を今片付け中の学生は知らん。

 

涼宮ハルヒの憂鬱 5.571428 (第5巻) 限定版 [DVD]
角川エンタテインメント (2009-12-25)
売り上げランキング: 45,335

今だからこそアナログテレビを復刻して、平成初期っぽさを満喫するには

$
0
0

今まで20年ものの某アナログテレビを使っていましたが、先日機会があってパナソニックの24インチテレビTH-24A300を購入しました。

左が2014年モデルのTH-24A300、右が以前使っていた三菱のアナログテレビ21C-SS20(捨てる前に型番メモってなかった、違っていたらすみません)

比較対象が20年もののアナログテレビ※なので、一般的には全く評価対象にならん感想で恐縮ですが。

薄い!

軽い!

設置の時に怪我しない!

当然のことながら前のテレビと比較するといいですねー。

やっぱりきれい。

特にゲームにおいて細文字がしっかりくっきり読める!

これで今までよくわからなかったスプラトゥーンのMiiverseコメントもしっかり分かるぞ!
(というか現在注視しているMiiverseコメントは、WiiUパッドの方にも表示してくれよ。)

こうしてアナログテレビは廃棄業者へ有料で引き取ってもらいました。

ところであのアナログテレビ、まだ充分映ることは映りますけどどうなるんでしょう。
やっぱパーツ取りされるのかな?
まずないと思いますが、今だからこそamazonでアナログレコードを買う人もいるみたいですし、アナログ懐古趣味のある方がこの手のアナログテレビを中古屋から買うケースもあるのかもしれません?


そこでせっかくですので、アナログテレビ初心者の方向けの、2015年現時点における使い倒す方法を共有します。
(過去にもこのブログで重複するネタをやっていましたが、総集編ということで。)

Question 1 : 地上波デジタル放送はどうするの?

まず地上波デジタル放送ですが、当然のことながら現在となってはRF端子より直接テレビ放送を見ることはできません。

しかし!デジアナ変換チューナーを使って、ビデオ入力端子から見ることで凌ぐことはできます。

ピクセラ PRODIA(プロディア)地上デジタルチューナー PRD-BT106-P03
ピクセラ (2014-10-30)
売り上げランキング: 3,391

上のような市販品もありますが、自分はケーブルテレビのチューナーを使って対処していました。

チャンネル変換ですが、当然のことながら(テレビ自身のチューナーを通じてテレビを見ているわけではないので)アナログテレビに付属されるリモコンではチャンネルを変えることが出来ません。
デジアナ変換チューナーに付属するリモコンを使うことになります。

では、アナログテレビ付属のリモコンの使い道はどうなるのか?

テレビの電源とか音量調整に入力切替もデジアナ変換チューナーのリモコンへ設定させればできるようになりますから使いません。
でもオフタイマーとかテレビ独自のわずかな機能については、デジアナ変換チューナーのリモコンもサポートしてくれないので、その時のみ使うことになります。
・・・しかしそんな時に限って、リモコン内の乾電池が使わなすぎて劣化し液漏れしていた!接触部分の金属も錆びてるよ!!ということが無いよう使う時までは電池を外しておくのが良いかもしれません。

Question 2 : 据え置きゲーム機などを使いたい時はどうするの?

で、最近の据え置きゲーム機とかAppleTV・Google Chromecast・HDMIスティック型Windows10なPCなど、HDMI端子を使いたいなあという時。
アナログテレビにはHDMI端子は付いていませんので、このままでは使用できません。

そこでまずはHDMI切替機を購入して、HDMI端子を一本化します。

そのうえでデジタル→アナログ変換器を使い、ビデオ端子に変換し、ビデオ入力端子へ接続します。

Question 3 : 地上波デジタル放送とゲーム機などをつなぎたいけど、ビデオ端子が1つしかないときはどうするの?

え?このテレビはアナログ入力端子が1つしかないから地上波デジタル放送用回線とゲーム機類用の回線被ってしまう?
そんなときは、ビデオ回線切替機で切り替えて対処しましょう!

SOLIDCABLE AVセレクター 3入力1出力 マジックテープ付 #2085A
ソリッド株式会社
売り上げランキング: 2,128

これであなたも昭和末期・平成初期な懐かし空間を楽しむことが出来るでしょう!

私はもう結構ですけど。
こんなタイトルをつけたのに心が全くこもってなくてすみません。

液晶テレビPanasonic TH-24A300万歳! 

Panasonic 24V型 ハイビジョン 液晶テレビ VIERA TH-24C305
パナソニック (2015-08-21)
売り上げランキング: 4,392

※↑これは2015年モデルですが、私が購入したのはこれの2014年度モデルです。それでも私は十分満足してます!!

HTML+Ajax←→PHPなWebアプリを効率よく組むにはどうすれば良い?

$
0
0

PHPは、HTML内へ直接プログラムが記載でき、設定によっては実行したらすぐブラウザー上にエラーが表示されるのが好き!

最初に自分が触れたウェブサーバー上で動くスクリプト言語はPerl。
でも、(大昔の話で、今では頓珍漢な話ならすみません)Perlはブラウザーから動作させてみた時に、エラーの出そうなところに print "Content-type: text/html"; とか書かないと、無愛想なCGIエラーが発生して何のことやらサッパリわからない。
当時そんな面倒くさい仕組みにウンザリしていた自分の心をバッチリ捉えました。

しかしーHTML内にPHPのソースコードを直接入れる作り方というのは、プログラマがデザイナーが上げたデザインを受け取った後、その都度サーバーと連動するコードを差し込んだりとかカスタマイズする必要があるわけで。
プログラマはそうなるとどこからがシステム部分で、どこからがデザイン部分なのか?という作業も含めて格闘することになり、ボトルネックとなって作業量が飛躍的に増加します。

このようなシステムの例として具体的には、(ファンの人すみません) OSCommerce などが挙げられますでしょうか。
※このブログを書くにあたって久々にソースコードを落としてきましたが、2015年9月現在もHTMLとPHPが混在しているのは相変わらずのようでー関係者に合掌。

やっぱソースコードとシステムは分離しせにゃならんよね。
ということで、ウェブアプリを組む際、PHP+Smartyでテンプレートを組み、一部に動的な部分をJavaScript(jQueryを多分に含む)で構築するやり方があります。

しかし自分は、これまた組んでいてしっくり来ない。
これってPerlにHTML::Templateモジュールを組み込んで構築するのとーエラー表示をさせるのに print "Content-type: text/html"; とか書かないで良いだけマシですが、なんか時代が巻き戻ったような?

そう!Smartyがないと、テンプレートだけでHTMLが表示できないのが気に入らない!
しかも動作するにはテンプレートフォルダーに入れる必要があるため、パスが変わってしまうのがイラッとする。
ですので、Smartyがない状態でページを作っていた場合、毎回Smartyのテンプレートとして使えるようパスを書き直すのが嫌だった。
あとSmartyも条件分岐を書きまくると、テンプレートの拡張子をhtmlに直して、単体としてブラウザーから見た時も、ソースが わけわからんようになって結局プログラマがメンテナンスすることになるのも無様で嫌だった。

ですので、Smartyは止め、デザイナが作成したHTMLファイルをそのまんま使ってApacheのhttpdocs/httpsdocs上に配置したい。
制御類は、その上で表面上は全部JavaScriptで制御させて、データベースなどとアクセスする必要がある時はjQueryでいうところの $.ajax() を活用して表示を直す仕組みにしたい!

ということで空き時間を使って、そういう仕組みなウェブアプリの作り方を試行錯誤しています。
しかし、どうもこんな書き方しかできない自分が物足りない。

例えば、自分的に今までのテンプレートシステムを塗り替えそう?で有力株だったAngularJSなんですが、自分の勉強が不足しているせいでうまく使いこなせない。

具体的には、ウェブアプリ内をクリック(タッチ)した後
→画面を遷移せずにサーバーへアクセスして
→リアクションのJSONファイルを受け取ったら
→その値を元にリロードせずに画面の内容を書き換える
...というやり方がよくわからない。

そのやり方について調べているよりも、とりあえず $("セレクター").html("修正内容");でしのいだほうが速い!と思って調べるのは後回し対処しています。
しかし、そうするとなんかJavaScriptのコードが長くなってわかりにくくなるんだよなあ。

JavaScriptを制御のメインとしたい自分の中で開発中のWebアプリ

うーん、もうちょっと良いコードをサクサク書きたい!

AngularJS アプリケーションプログラミング
技術評論社 (2015-08-19)
売り上げランキング: 3,358

↑いつものごとく、読んでないながらも良さげな本を選んでみました、実際のところはどうなのか気になります!

Viewing all 153 articles
Browse latest View live




Latest Images